庭にはいつもの年より早めに牡丹の花が咲きだしました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
あまりにも早いので今年は戸惑ってしまいますね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
牡丹の花はすぐに散り始めるので撮影するタイミングも難しい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
なんとも大味な花・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
やはり絶滅指定種のクマガイソウも早い!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
見事な咲き具合です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
木の下に合ったクマガイソウも、木が枯れても覆いすることでなんとか咲き始めました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
楓の花も・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こんなに早いので郷里への帰省の時には花が皆、散っているのではないかと心配です。
さて本日紹介する作品は、福田豊四郎とともに独特の風景画を描く画家として、小生の蒐集対象となっている画家の一人である奥村厚一の作品の紹介です。
初夏(仮題) 奥村厚一筆 その11
絹本着色額装 軸先木製 合箱
全体サイズ:縦1400*横635 画サイズ:縦435*横510
Image may be NSFW.
Clik here to view.
子供の頃、川で馬を洗う風景はよく見かけた光景です。小生のような北国では木材の切り出しなどで、馬というと冬にそりを使ったので馬というと冬の馬橇というイメージですが・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「初夏」というのは、当方での仮題です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
最近は馬を川で洗っている風景はありませんが、衛生上の問題でしょうか?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
印章は以前に本ブログで紹介された「その9」と同一印章と推定されますが、下記の写真のように若干違うようです。ただし下記の検討により真作に相違なしと判断しています。
早春 奥村厚一筆 その9
紙本着色額装 軸先象牙 共箱
全体サイズ:縦1450*横 画サイズ:縦438*横520
Image may be NSFW.
Clik here to view.
作品によって印章の若干の違いはあるもので、これは印章の摩耗、絹本による朱肉への影響によるものと当方では判断しています。印章は確実に一致するとは限らない例は多々あります。ただ本日の作品は今少し検証してみる必要があろうかと思い、他の作品すべてを比較したところ、「早春」は紙本、本作品「初夏」は絹本による違いと判断しました。「早春」の真贋についても検討しましたが、問題はありませんでしが。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
共箱はありませんので落款以外の字体の比較はできませんでした。なお表具はきちんとしています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
印章からの疑問はともかくしばし展示室に飾っています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
奥村厚一の作品の特徴は、変なことですがシミが入りやすい作品が多いというところです。その点からも本作品には疑問はありません。
このような地についた検討はある程度の作品数による蒐集がベースとなりますが、一番大切なのは第一印章を重んじて作品の入手を判断することと、蒐集する作品、さらには手元に置く作品を吟味すること、それにはよく勉強することと感じました。
*不躾なコメントが投稿されたためコメントに制限をかけましたのでご了解願います。「UNKNOWN」の方のコメントは読まれずにすべて削除されますが、普通ののコメントなら通常に公開していますのでご安心ください。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

あまりにも早いので今年は戸惑ってしまいますね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

牡丹の花はすぐに散り始めるので撮影するタイミングも難しい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

なんとも大味な花・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

やはり絶滅指定種のクマガイソウも早い!
Image may be NSFW.
Clik here to view.

見事な咲き具合です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

木の下に合ったクマガイソウも、木が枯れても覆いすることでなんとか咲き始めました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

楓の花も・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

こんなに早いので郷里への帰省の時には花が皆、散っているのではないかと心配です。
さて本日紹介する作品は、福田豊四郎とともに独特の風景画を描く画家として、小生の蒐集対象となっている画家の一人である奥村厚一の作品の紹介です。
初夏(仮題) 奥村厚一筆 その11
絹本着色額装 軸先木製 合箱
全体サイズ:縦1400*横635 画サイズ:縦435*横510
Image may be NSFW.
Clik here to view.

子供の頃、川で馬を洗う風景はよく見かけた光景です。小生のような北国では木材の切り出しなどで、馬というと冬にそりを使ったので馬というと冬の馬橇というイメージですが・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

「初夏」というのは、当方での仮題です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

最近は馬を川で洗っている風景はありませんが、衛生上の問題でしょうか?
Image may be NSFW.
Clik here to view.

印章は以前に本ブログで紹介された「その9」と同一印章と推定されますが、下記の写真のように若干違うようです。ただし下記の検討により真作に相違なしと判断しています。
早春 奥村厚一筆 その9
紙本着色額装 軸先象牙 共箱
全体サイズ:縦1450*横 画サイズ:縦438*横520
Image may be NSFW.
Clik here to view.

作品によって印章の若干の違いはあるもので、これは印章の摩耗、絹本による朱肉への影響によるものと当方では判断しています。印章は確実に一致するとは限らない例は多々あります。ただ本日の作品は今少し検証してみる必要があろうかと思い、他の作品すべてを比較したところ、「早春」は紙本、本作品「初夏」は絹本による違いと判断しました。「早春」の真贋についても検討しましたが、問題はありませんでしが。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

共箱はありませんので落款以外の字体の比較はできませんでした。なお表具はきちんとしています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

印章からの疑問はともかくしばし展示室に飾っています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

奥村厚一の作品の特徴は、変なことですがシミが入りやすい作品が多いというところです。その点からも本作品には疑問はありません。
このような地についた検討はある程度の作品数による蒐集がベースとなりますが、一番大切なのは第一印章を重んじて作品の入手を判断することと、蒐集する作品、さらには手元に置く作品を吟味すること、それにはよく勉強することと感じました。
*不躾なコメントが投稿されたためコメントに制限をかけましたのでご了解願います。「UNKNOWN」の方のコメントは読まれずにすべて削除されますが、普通ののコメントなら通常に公開していますのでご安心ください。