Quantcast
Channel: 夜噺骨董談義
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3056

少女 その3 伊勢正義画 1960年頃

$
0
0
日本が打ち出した輸出規制で紛糾している韓国、その騒動を契機に改めて「付き合う国」としていかがかなと感じざる得ないし、感情が先行して行動に出る人が多い国、それを政治的に利用する国として感じざる得ません。

相手国、とくに日本が嫌がることを政治的に煽情し、いわゆる「傍若無人のいじわる」を法と道義を盾に自分が正しいとする複数の行動に日本側が堪忍袋の緒が切れたというのが本音でしょう。文大統領が人権派の弁護士出身というのも災いしているようです。

日本人として毅然とした態度をとることが大切ですし、韓国を見てこうはなりたくないということを学ぶべきで、本ブログで再三記述しているようにこれを機会に中国とともに冷静に時間をかけて付き合い方を考えるべきだろうと思います。

さて本作品で所蔵作品が16作品目となり、伊勢正義の作品の紹介です。

少女 その3 伊勢正義画 1960年頃
油彩額装 右下サイン タトウ+黄袋 
画サイズF3号:縦430*横380 全体サイズ:縦273*横220
制作年代は不詳 1960年前後と推定



インターネットオークションより2019年7月に10万円ほどで落札した作品です。今では福田豊四郎、伊勢正義らの真作の作品は滅多にインターネットオークションには出品されません。



画風から1960年前後(伊勢正義50歳代)頃の作品と推察されますが、特定できていません。



*他の所蔵作品「少女像(仮題) その2」(制作年不詳)、「ゆき」(1951年 昭26年)、「編み物をする婦人」 1965年(昭和40年)作らを参考としました。



我が郷里の画家である伊勢正義ですが、作品では女性を描いた作品にいい作品があるようです。小品ながら本作品はその中でも佳作と言えるでしょう。洋画で女性を描いた作品で名を成した画家は多いのですが、画家の個性的な作風というより、女性の内面からの美しさを描いた画家として突出している趣がありますね。

学生時代に交際していた女性に似ているのが入手した大きな理由です・・・ 国対国と同じく、付き合う女性とも相性が合うかどうかじっくり冷静に考えることが大事ですね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3056

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>