Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3062

蛙之図 平福百穂筆 大正10年(1921年)頃 その106

本日から夏季休暇終了後のブログ再開です。
本日は本ブログにて百点を超える作品を紹介してきている平福白穂の作品の紹介です。今回の帰省でも1点の平福百穂の作品を入手できましたので後日紹介したします。
展示室では古九谷?との共演・・・。雁と蛙、とても両作品とも洒脱!
Image may be NSFW.
Clik here to view.


蛙之図 平福百穂筆 大正10年(1921年)頃水墨淡彩軸装 軸先象牙 共箱(箱書は大正13年頃?) 全体サイズ:縦1330*横520 画サイズ:縦270*横330
Image may be NSFW.
Clik here to view.


郷里出身の画家、平福百穂の小品ながら洒脱な良い作品だと思います。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


ようやく真贋にある程度迷わず作品を入手できるようになってきました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


墨の沁み具合などやはりうまい・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


蛙の描き方も上手・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本画の極みをここに見たり。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


作品中の落款や印章から大正10年頃の作と判断しています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


共箱に収められている作品です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


箱書きは下記の写真のとおりです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
  
印章にも違和感はありませんね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


表具も上々・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


当方の眼力では、運が良くなくてはこのような佳作は入手できないもので、しばし楽しみたいと思っています。なおこの後にも蛙を描いた平福百穂の面白い作品が入手できていますので、こちらも後日投稿して紹介したいと思います。






Viewing all articles
Browse latest Browse all 3062

Trending Articles