本日、紹介するのは源内焼の作品ですが、このように状態の良い「手持付三連鉢」の作品は非常に少ないようです。飾り用の作品の多い源内焼ですが、この手の作品は実際になんらか使用することのあったのでしょう。
五島美術館発刊「源内焼(平賀源内のまなざし)」には手持扇面鉢に小鉢の付いた作品があるのみで三連鉢の作品の掲載はなく、僅かに他の作品集に一作品が掲載されているのみです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
下記の写真は当方の所蔵作品である「その1」と「その2」です。(本ブログにて「その1」と「その2」は紹介済)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
本日紹介する作品は「その1」と「その2」とまた文様の違う作品です。
源内焼 その142 三彩唐草文手持付三連鉢 その3口縁補修跡有 誂箱入幅297*奥行202*高さ100
Image may be NSFW.
Clik here to view.
少し補修跡はありますが、状態は良い方でしょう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
文様は他の唐草紋様の作品と違ってクレス文様で、洋風の感じのする作品です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
残念ながら印銘はありません。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
この器は何に使ったのでしょう?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
小鉢はタレ用かな? 手持ちは回して使うため??
Image may be NSFW.
Clik here to view.
手持ち部分も完品の状態です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
一般に源内焼は飾るためが多いようですが、これは実際に使うための物ではないかと推察しています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
当方の蒐集作品はこれで150作品目となり、この三連鉢も3作品目・・・。揃いで5作品はほしいですね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
下手な補修の跡や汚れをまず落とします。源内焼は焼成温度が低いことと胎土が弱いので、非常に壊れやすく、釉薬が剥げやすく、さらには吸水性が高いので汚れやすい器です。
完品で状態の良い作品は数が少ないのですが、状態の悪い作品の蒐集は避けるべきですが、源内焼によくある汚れ自体は意外に綺麗に落ちます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
源内焼のおける三連鉢の作品は非常に数が少ないのかしれません。
五島美術館発刊「源内焼(平賀源内のまなざし)」には手持扇面鉢に小鉢の付いた作品があるのみで三連鉢の作品の掲載はなく、僅かに他の作品集に一作品が掲載されているのみです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

下記の写真は当方の所蔵作品である「その1」と「その2」です。(本ブログにて「その1」と「その2」は紹介済)
Image may be NSFW.
Clik here to view.

本日紹介する作品は「その1」と「その2」とまた文様の違う作品です。
源内焼 その142 三彩唐草文手持付三連鉢 その3口縁補修跡有 誂箱入幅297*奥行202*高さ100
Image may be NSFW.
Clik here to view.

少し補修跡はありますが、状態は良い方でしょう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

文様は他の唐草紋様の作品と違ってクレス文様で、洋風の感じのする作品です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

残念ながら印銘はありません。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

この器は何に使ったのでしょう?
Image may be NSFW.
Clik here to view.

小鉢はタレ用かな? 手持ちは回して使うため??
Image may be NSFW.
Clik here to view.

手持ち部分も完品の状態です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

一般に源内焼は飾るためが多いようですが、これは実際に使うための物ではないかと推察しています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

当方の蒐集作品はこれで150作品目となり、この三連鉢も3作品目・・・。揃いで5作品はほしいですね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

下手な補修の跡や汚れをまず落とします。源内焼は焼成温度が低いことと胎土が弱いので、非常に壊れやすく、釉薬が剥げやすく、さらには吸水性が高いので汚れやすい器です。
完品で状態の良い作品は数が少ないのですが、状態の悪い作品の蒐集は避けるべきですが、源内焼によくある汚れ自体は意外に綺麗に落ちます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

源内焼のおける三連鉢の作品は非常に数が少ないのかしれません。