家内からのメールに息子の写真が添付されていました。スイカの上に腰掛けたその写真を見ると、最近ずいぶんと「少年」じみてきたな~と感心してしまいました。
あっという間に赤ちゃんから少年になりつつあります。まだ2歳と7ヶ月ですが・・・。愉しみのような、正直なところ恐いような気がします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
昨日は体調が悪く、早退して自宅の筋向いの病院に出かけたところ、息子は義母と病院前まで迎えに来て「大丈夫?」、「抱っこしたから?」と心配していました。
さて郷土の工芸品を探していたら、さてなにやら男の隠れ家から純銀の水指が出てきました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
作者は地元出身のようです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
賛否両論がありそうな作品ですが、夏の暑いときには似合いそうな作品です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
郷里は銀細工の盛んなところですが、純銀は扱いに注意が必要です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
漆、金銀、刀剣とい道具の扱いは素手で触ることは基本的には厳禁です。あらかじめ手袋を用意しておくことが必要です。本日の作品もそのひとつです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
香道具 笹文様蒔絵
黒塗外箱 全体寸法 高さ215*幅255*奥行き182
Image may be NSFW.
Clik here to view.
外箱から器を取り出し、最初の蓋を開けると香盆が出てきます。漆器の華奢さに緊張感が増します。傷や手垢などをつけないように細心の注意を払います。
息子を寝かしつけ、湿気が厳禁ですので、風通しの良いところか空調の管理された部屋で慎重に扱います。倉庫改修の目的は湿気対策がそのひとつで、倉庫改修にエアコンが5台、郷里には2台増設しました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
一段目。おそらく嫁入り道具に誂えた作品?で、一度も使用していないうぶな道具です。すべてが完品で絹布で包まれています
Image may be NSFW.
Clik here to view.
一人の塗師だけで作られたものではないと推察されます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「高蒔絵の硯箱」とはいかにないまでも豪奢でかわいらしい硯です。ただ(高蒔絵の硯箱の紹介はまた後日)筆類が見当たりません。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
お香が入れられた包装はすべて手書きの絵になっています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
二段目は道具類。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
本来、取り扱いに慣れている人にしか触れられないものです。硝子ケースの中では味わえない作品鑑賞です。当方も年一回の状態確認のためのときだけの作業です。緊張する時間です。
一度、作品を観るまで作品の梱包を解くと、元に戻すのはわりと神経を使います。気の短い人や体力のない人、腰を痛めている人はまず手を出さないほうがいいでしょう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
本作品は、それほど豪奢でないにしろ、いわゆる大名道具のひとつでしょう。祖父もこのような作品を書院などに飾っていました。当方ではむろん香道などは縁がありませんが、この作品は使うためではなく飾りと割り切っています。
蒔絵の作品はいくら写真で紹介しても、実際に直接目で見て、触れないとその作品の出来不出来が解らないと思います。
骨董は不思議なもので贋作は写真のほうがよく見え、真作は写真のほうが悪く見えるようです。人も同じように思いますが・・・。美人、イケメンほど意外につまらない人が多いようですImage may be NSFW.
Clik here to view.
「息子よ、つまらない人間にはなるなよ!」、 「はい!」と息子はいつも返事はいいのだが・・・。昨夜はベットで小生に絡みついてくる息子でした。
あっという間に赤ちゃんから少年になりつつあります。まだ2歳と7ヶ月ですが・・・。愉しみのような、正直なところ恐いような気がします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

昨日は体調が悪く、早退して自宅の筋向いの病院に出かけたところ、息子は義母と病院前まで迎えに来て「大丈夫?」、「抱っこしたから?」と心配していました。
さて郷土の工芸品を探していたら、さてなにやら男の隠れ家から純銀の水指が出てきました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

作者は地元出身のようです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

賛否両論がありそうな作品ですが、夏の暑いときには似合いそうな作品です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

郷里は銀細工の盛んなところですが、純銀は扱いに注意が必要です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

漆、金銀、刀剣とい道具の扱いは素手で触ることは基本的には厳禁です。あらかじめ手袋を用意しておくことが必要です。本日の作品もそのひとつです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

香道具 笹文様蒔絵
黒塗外箱 全体寸法 高さ215*幅255*奥行き182
Image may be NSFW.
Clik here to view.

外箱から器を取り出し、最初の蓋を開けると香盆が出てきます。漆器の華奢さに緊張感が増します。傷や手垢などをつけないように細心の注意を払います。
息子を寝かしつけ、湿気が厳禁ですので、風通しの良いところか空調の管理された部屋で慎重に扱います。倉庫改修の目的は湿気対策がそのひとつで、倉庫改修にエアコンが5台、郷里には2台増設しました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

一段目。おそらく嫁入り道具に誂えた作品?で、一度も使用していないうぶな道具です。すべてが完品で絹布で包まれています
Image may be NSFW.
Clik here to view.

一人の塗師だけで作られたものではないと推察されます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

「高蒔絵の硯箱」とはいかにないまでも豪奢でかわいらしい硯です。ただ(高蒔絵の硯箱の紹介はまた後日)筆類が見当たりません。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

お香が入れられた包装はすべて手書きの絵になっています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

二段目は道具類。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

本来、取り扱いに慣れている人にしか触れられないものです。硝子ケースの中では味わえない作品鑑賞です。当方も年一回の状態確認のためのときだけの作業です。緊張する時間です。
一度、作品を観るまで作品の梱包を解くと、元に戻すのはわりと神経を使います。気の短い人や体力のない人、腰を痛めている人はまず手を出さないほうがいいでしょう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

本作品は、それほど豪奢でないにしろ、いわゆる大名道具のひとつでしょう。祖父もこのような作品を書院などに飾っていました。当方ではむろん香道などは縁がありませんが、この作品は使うためではなく飾りと割り切っています。
蒔絵の作品はいくら写真で紹介しても、実際に直接目で見て、触れないとその作品の出来不出来が解らないと思います。
骨董は不思議なもので贋作は写真のほうがよく見え、真作は写真のほうが悪く見えるようです。人も同じように思いますが・・・。美人、イケメンほど意外につまらない人が多いようですImage may be NSFW.
Clik here to view.

「息子よ、つまらない人間にはなるなよ!」、 「はい!」と息子はいつも返事はいいのだが・・・。昨夜はベットで小生に絡みついてくる息子でした。