先日は豊洲のマンションまで・・・。投資対象になっているようですが、採算性はよくなく単に人気があるということで注目を浴びているというのが実感です。投資対象としては半々の状況。
購入なら少なくても5千万以上から1億、賃貸なら月に20万以上から30万程度。若い人が多く入居しているようですが、いずれ一般感覚では高嶺の花。家内曰く「生活のレベルを落とすときに大変ね。」。たしかに若い時はお金などないほうがいい、苦労したほうがいい。徐々に生活レベルを上げればいいのであって、親との同居など、親の遺産や援助で高いレベルの生活を自分の稼ぎで地についた感覚でしていない人は将来が思いやられます。出入りする車はベンツなどの外車が多い・・・。
さて最近、子供は昼寝をしない。夜も遅くまで起きているので、帰宅してもなかなか作品を整理している時間がとれません。よって、ブログの原稿の作成もままならず・・、そろそろブログの投稿も時間がとれずに限界か・・。当方は貧乏暇なし・・。
最近の展示室二階のスナップ・・。小倉遊亀、高山辰夫・・・胡散臭くとも色紙は実に気軽に飾れる作品です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
近代画家の色紙の作品で購入に際して留意しなくてはいけないのは印刷作品や印刷に手彩色したいわゆる工芸作品と呼ばれる量産品との混同です。
本日はそのように工芸作品の多い画家のひとりである平福百穂の色紙作品の紹介です。
色紙 山高水長 平福百穂筆 その28
紙本水墨淡彩 色紙 タトウ
画サイズ:縦270*横242
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
最近、馴染みにしている骨董店で近藤浩一路の作品でいいものがあったので購入しようかと思ったのですが、家内とその作品を良く見ると「工芸印」と押印している印章が読めそうなので購入を諦めました。印影が明確ではないので、骨董店のご主人は肉筆と判断していたようですが、どうしても当方は納得できずに購入を諦めました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
*色紙の保存にはタトウ、保存箱などがついているのがいいですね。その中に作品の説明書を添えておくと良いでしょう。
色紙の額はちょっと凝ったものがいいですね。味気ない額は蒐集するものとしてプライドが許さないものですImage may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
通常は複製NOを箱などに明記したり、印章に明確に「工芸印」と押印するのですが、本物そっくりということで印章も本物そっくり、絵の具の本物という複製作品がたくさんあります。素人ではまったく判別できない作品も数多くあります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
複製品を真筆と判断して購入したという骨董店の見習いの人が「お前は見る眼がある。」と先輩に褒められたという逸話もあるそうです。作品そのものは複製でも、出来は本物ということで褒められたということです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
色紙という分野も非常に複製作品の多い分野です。肉筆か印刷かの判断には色紙の端部に墨などの絵の具がのっているかどうかというのがあるそうです。これも手彩色ではごまかしがききますのでなんともいえませんが・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
ところで本作品は工芸品? いえ「肉筆」です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
平福百穂には工芸品が多いので良く注意して下さい。むろん贋作も・・。ネットオークションはおおかた贋作です。落款の字が下手なのはまず贋作で、この点であらかたの贋作を判断できます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
本作品は金地に描かれた晩年の秀作といえる作品だと思います。金地は金が地についた状況・・・・、若いときは背伸びした生活をせず、自分の稼ぎで貯金ができるレベルの生活を地道に暮らすことがベストです。骨董などもってのほかです
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
基本的に大学に進学したなら親元を離れ、卒業したら親の支援を受けないのが基本です。小生も18歳で上京、大学卒業時に母から渡された当座の生活費が最後で、その後は逆に仕送りはしても援助はありませんでした。それでもかなり恵まれているほうだと感じていましたが、今の若い人は自立という意識はどうなのだろう? 親元から通勤し、親に作ってもらった弁当で食事しているのはどうかと思う。そのまま豊洲のマンション暮らしなどという生活そう長くは続かないと確かに思う。思いのはか人生は生活レベルは平等のようで、頑張った人は向上し、し、贅沢した人は堕落する。
購入なら少なくても5千万以上から1億、賃貸なら月に20万以上から30万程度。若い人が多く入居しているようですが、いずれ一般感覚では高嶺の花。家内曰く「生活のレベルを落とすときに大変ね。」。たしかに若い時はお金などないほうがいい、苦労したほうがいい。徐々に生活レベルを上げればいいのであって、親との同居など、親の遺産や援助で高いレベルの生活を自分の稼ぎで地についた感覚でしていない人は将来が思いやられます。出入りする車はベンツなどの外車が多い・・・。
さて最近、子供は昼寝をしない。夜も遅くまで起きているので、帰宅してもなかなか作品を整理している時間がとれません。よって、ブログの原稿の作成もままならず・・、そろそろブログの投稿も時間がとれずに限界か・・。当方は貧乏暇なし・・。
最近の展示室二階のスナップ・・。小倉遊亀、高山辰夫・・・胡散臭くとも色紙は実に気軽に飾れる作品です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

近代画家の色紙の作品で購入に際して留意しなくてはいけないのは印刷作品や印刷に手彩色したいわゆる工芸作品と呼ばれる量産品との混同です。
本日はそのように工芸作品の多い画家のひとりである平福百穂の色紙作品の紹介です。
色紙 山高水長 平福百穂筆 その28
紙本水墨淡彩 色紙 タトウ
画サイズ:縦270*横242
Image may be NSFW.
Clik here to view.

最近、馴染みにしている骨董店で近藤浩一路の作品でいいものがあったので購入しようかと思ったのですが、家内とその作品を良く見ると「工芸印」と押印している印章が読めそうなので購入を諦めました。印影が明確ではないので、骨董店のご主人は肉筆と判断していたようですが、どうしても当方は納得できずに購入を諦めました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

*色紙の保存にはタトウ、保存箱などがついているのがいいですね。その中に作品の説明書を添えておくと良いでしょう。
色紙の額はちょっと凝ったものがいいですね。味気ない額は蒐集するものとしてプライドが許さないものですImage may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

通常は複製NOを箱などに明記したり、印章に明確に「工芸印」と押印するのですが、本物そっくりということで印章も本物そっくり、絵の具の本物という複製作品がたくさんあります。素人ではまったく判別できない作品も数多くあります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

複製品を真筆と判断して購入したという骨董店の見習いの人が「お前は見る眼がある。」と先輩に褒められたという逸話もあるそうです。作品そのものは複製でも、出来は本物ということで褒められたということです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

色紙という分野も非常に複製作品の多い分野です。肉筆か印刷かの判断には色紙の端部に墨などの絵の具がのっているかどうかというのがあるそうです。これも手彩色ではごまかしがききますのでなんともいえませんが・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ところで本作品は工芸品? いえ「肉筆」です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

平福百穂には工芸品が多いので良く注意して下さい。むろん贋作も・・。ネットオークションはおおかた贋作です。落款の字が下手なのはまず贋作で、この点であらかたの贋作を判断できます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

本作品は金地に描かれた晩年の秀作といえる作品だと思います。金地は金が地についた状況・・・・、若いときは背伸びした生活をせず、自分の稼ぎで貯金ができるレベルの生活を地道に暮らすことがベストです。骨董などもってのほかです
Image may be NSFW.
Clik here to view.

基本的に大学に進学したなら親元を離れ、卒業したら親の支援を受けないのが基本です。小生も18歳で上京、大学卒業時に母から渡された当座の生活費が最後で、その後は逆に仕送りはしても援助はありませんでした。それでもかなり恵まれているほうだと感じていましたが、今の若い人は自立という意識はどうなのだろう? 親元から通勤し、親に作ってもらった弁当で食事しているのはどうかと思う。そのまま豊洲のマンション暮らしなどという生活そう長くは続かないと確かに思う。思いのはか人生は生活レベルは平等のようで、頑張った人は向上し、し、贅沢した人は堕落する。