本日紹介する作品は天龍道人の枯淡の域と評される最晩年の92歳の時に描いた葡萄図です。
葡萄図 双幅 天龍道人筆 92歳
紙本水墨軸装 まくり状態で入手 軸先木製 誂箱
全体サイズ:縦*横 画サイズ:縦960*横287
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
佐賀県立博物館の所蔵されている「葡萄図」には「鵞湖折脚仙九十一歳天龍道人王瑾」の署名があり、最晩年の91歳の作品と判明している作品です。晩年に脚を折って不自由になったから「折脚仙人」という号を用いています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「一顯又□□□□ 旦一房一□年培 □□□食□□香 鵞湖折脚仙九十二歳 天龍道人筆」
押印
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「自画自題□ □□上工本是□ □□□自寫清風 折脚道人九十二歳 王墐寫」 押印
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「松竹梅図 天龍道人筆 92歳」に押印されている「天龍」、「王墐」(白文朱印)と同一の累印の印章が押印されています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
なお「葡図画賛 91歳」に押印されている「三国一家」と同一印の朱文白方印は下の写真中央のように逆さに押印されています。回転された写真が右です。このような間違いは印章を見慣れていないと気が付かない事象かもしれませんね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
天龍道人の60前後の作から90歳を超えるまでの作品、みずみずしい葡萄図から枯淡の域の葡萄図まで・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
天龍道人の葡萄図、おそらく双幅や三幅対の作品でないと物足りないでしょう。読者の皆さんもひと作品飾ってみたらいかがでしょうか?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
天龍道人の作品が単幅の作品の入手からこのような数多くの蒐集に発展してくるとは当方でも予測できませんでした。
さて本作品は「まくり」の状態での入手。入手価格は1300円Image may be NSFW.
Clik here to view.
表具代金のほうがはるかに高いImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「折脚仙人」という号という号の落款は晩年にしかなく、珍しいからと双幅に表具して箱を誂えると結構な値段になります。
ところでそもそもこれは双幅? 右幅はどっち?? 二作品を同時に入手したのですが・・・・Image may be NSFW.
Clik here to view.
おそらく屏風か襖絵の外しの作品だろうかと推測されます。状態のいいものだけを遺したか・・・Image may be NSFW.
Clik here to view.
各々単独で表具するか、双幅とするか・・・、やはり双幅仕立てにするのがいいのだろう。
葡萄図 双幅 天龍道人筆 92歳
紙本水墨軸装 まくり状態で入手 軸先木製 誂箱
全体サイズ:縦*横 画サイズ:縦960*横287
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

佐賀県立博物館の所蔵されている「葡萄図」には「鵞湖折脚仙九十一歳天龍道人王瑾」の署名があり、最晩年の91歳の作品と判明している作品です。晩年に脚を折って不自由になったから「折脚仙人」という号を用いています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

「一顯又□□□□ 旦一房一□年培 □□□食□□香 鵞湖折脚仙九十二歳 天龍道人筆」
押印
Image may be NSFW.
Clik here to view.

「自画自題□ □□上工本是□ □□□自寫清風 折脚道人九十二歳 王墐寫」 押印
Image may be NSFW.
Clik here to view.

「松竹梅図 天龍道人筆 92歳」に押印されている「天龍」、「王墐」(白文朱印)と同一の累印の印章が押印されています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

なお「葡図画賛 91歳」に押印されている「三国一家」と同一印の朱文白方印は下の写真中央のように逆さに押印されています。回転された写真が右です。このような間違いは印章を見慣れていないと気が付かない事象かもしれませんね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

天龍道人の60前後の作から90歳を超えるまでの作品、みずみずしい葡萄図から枯淡の域の葡萄図まで・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

天龍道人の葡萄図、おそらく双幅や三幅対の作品でないと物足りないでしょう。読者の皆さんもひと作品飾ってみたらいかがでしょうか?
Image may be NSFW.
Clik here to view.

天龍道人の作品が単幅の作品の入手からこのような数多くの蒐集に発展してくるとは当方でも予測できませんでした。
さて本作品は「まくり」の状態での入手。入手価格は1300円Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「折脚仙人」という号という号の落款は晩年にしかなく、珍しいからと双幅に表具して箱を誂えると結構な値段になります。
ところでそもそもこれは双幅? 右幅はどっち?? 二作品を同時に入手したのですが・・・・Image may be NSFW.
Clik here to view.

おそらく屏風か襖絵の外しの作品だろうかと推測されます。状態のいいものだけを遺したか・・・Image may be NSFW.
Clik here to view.

各々単独で表具するか、双幅とするか・・・、やはり双幅仕立てにするのがいいのだろう。