最近ではネットオークションでも良い作品を見かけなくなった天龍道人の作品・・。以前はネットオークションには屏風や襖から剥がしたまくりの状態の作品など数多くの作品が出品されており、廉価で入手できたのですが・・・。同じ傾向が蓑虫山人の作品にも当てはまりますが、全体的に特に掛け軸においてはネットオークションが作品の供給不足の傾向にあるようです。逆に言うといい時に作品を入手しておいたということでしょうか?
月下葡萄に鷹図 天龍道人筆 その36絹本水墨淡彩軸装 軸先骨 合箱全体サイズ:縦1695*横450 画サイズ:縦1020*横330
![]()
本日はまくりの状態での表具や表具直しの状態の作品を整理していますので、その作品中からの紹介です。以前は本ブログに紹介した作品になります。
それほど著名ではない画家なので、同じ画名の作品以外は滅多に贋作の存在しない画家です。
![]()
93歳頃の作品と思われます。健全な状態の方の作品ですが、表具の虫食い跡などのメンテが必要なようです。
![]()
もうひとつの作品は80歳代の頃の作品と推定されます。
(月下)葡萄図-20 天龍道人筆 その32紙本水墨軸装 軸先木製 合箱全体サイズ:縦2015*横597 画サイズ:縦1341*横508
![]()
天龍道人の作品には長崎画風の彩色画、山水画、鷹図などの作品がありますが、基本的に葡萄を描いた作品がメインですので、作品を観ていると飽きてくる方が多いかもしれませんね。
![]()
ただこのように優品を眺めていると「やはりいいな・・・」と徐々に感じてくる作品だと思います。当方には廉価で蒐集した多くの作品がありますが、襖や屏風から剥がしたまくりの状態の作品や簡単な表具のため痛んでいる作品が多くあります。
![]()
蒐集するスピードが早かったので、改装などの維持管理がなおざりになっていました。
![]()
そろそろ掛け軸類の整理整頓も完了してきたので、天龍道人の作品をメンテしようかと思っています。
![]()
それほど高価の値の付く画家の作品でもないのですが、それにしてもメンテする必要のある作品が大量にあります。
月下葡萄に鷹図 天龍道人筆 その36絹本水墨淡彩軸装 軸先骨 合箱全体サイズ:縦1695*横450 画サイズ:縦1020*横330

本日はまくりの状態での表具や表具直しの状態の作品を整理していますので、その作品中からの紹介です。以前は本ブログに紹介した作品になります。

それほど著名ではない画家なので、同じ画名の作品以外は滅多に贋作の存在しない画家です。

93歳頃の作品と思われます。健全な状態の方の作品ですが、表具の虫食い跡などのメンテが必要なようです。

もうひとつの作品は80歳代の頃の作品と推定されます。
(月下)葡萄図-20 天龍道人筆 その32紙本水墨軸装 軸先木製 合箱全体サイズ:縦2015*横597 画サイズ:縦1341*横508

天龍道人の作品には長崎画風の彩色画、山水画、鷹図などの作品がありますが、基本的に葡萄を描いた作品がメインですので、作品を観ていると飽きてくる方が多いかもしれませんね。

ただこのように優品を眺めていると「やはりいいな・・・」と徐々に感じてくる作品だと思います。当方には廉価で蒐集した多くの作品がありますが、襖や屏風から剥がしたまくりの状態の作品や簡単な表具のため痛んでいる作品が多くあります。


蒐集するスピードが早かったので、改装などの維持管理がなおざりになっていました。

そろそろ掛け軸類の整理整頓も完了してきたので、天龍道人の作品をメンテしようかと思っています。

それほど高価の値の付く画家の作品でもないのですが、それにしてもメンテする必要のある作品が大量にあります。