先日は新木場まで材料を調達に・・、半分は見学。
いろんな材料があります。もともと祖父や父や材木業であったので興味はありあり・・。
幾つかの候補は選定しましたが、あとはお値段次第・・。
さて本日の器は青磁の「食籠」・・・・、普段使いの器でちょっとリッチな気分なりたいものです。
青磁陰刻龍紋小食籠
合箱入
幅122*奥行90*高さ70
いつの時代に作られたものかはわかりません。
陽刻が青磁の中に品良く浮きかがっています。
楊枝入、薬味入、香合・・、なににでも使えそうは重宝な小器です。ただの四角い器でないところがいい。
合わせ箱に入っていますので、伝世品などではなく近世の作品のようにも思われます。
「食籠」というと下記の作品に縁がありましたが、今は所在は不明です。
食籠 河井寛次郎作
共箱
径167*高さ140*底径
2008年頃に思文閣に25万で売却された作品です。
幸紀もまた新木場にて材料選定・・、「遊ぼう」???
疲れたよ~
いろんな材料があります。もともと祖父や父や材木業であったので興味はありあり・・。
幾つかの候補は選定しましたが、あとはお値段次第・・。
さて本日の器は青磁の「食籠」・・・・、普段使いの器でちょっとリッチな気分なりたいものです。
青磁陰刻龍紋小食籠
合箱入
幅122*奥行90*高さ70
いつの時代に作られたものかはわかりません。
陽刻が青磁の中に品良く浮きかがっています。
楊枝入、薬味入、香合・・、なににでも使えそうは重宝な小器です。ただの四角い器でないところがいい。
合わせ箱に入っていますので、伝世品などではなく近世の作品のようにも思われます。
「食籠」というと下記の作品に縁がありましたが、今は所在は不明です。
食籠 河井寛次郎作
共箱
径167*高さ140*底径
2008年頃に思文閣に25万で売却された作品です。
幸紀もまた新木場にて材料選定・・、「遊ぼう」???
疲れたよ~