先週末でとりあえず改修工事の残を終えて、倉庫改修工事は終了しました。
![]()
セキュリテイの感知器は竹のボードを組みあせて目隠し完了です。
![]()
にじり口の踏み台も幕板を取り付けて終了。無論、踏み台なしでも入り口は使えます。
![]()
入り口は外構以外は完了ですが、外構はまた資金ができてから・・。
![]()
縁側には物干し竿の釣り金物がつきました。夜には燭台がぶら下げれるように・・。普段は生活空間です。
![]()
アプローチもこれから・・。
![]()
水屋の部屋も片付き始めました。縁側の突き当りが水屋の部屋・・。当初の計画は縁側の延長で繋ぐ予定でした。
![]()
普段は普通の部屋・・。水屋は押入れの中です。
![]()
扉を開けると水屋ですが、棚を取り替えると押入れにもなります。
![]()
なぜこのように二重の円窓に映るのか・・、面白いでしょう。季節によって違う??
![]()
荷物の移動が完了すると箪笥にはカバーが掛けられます。昔はみなこうしていましたね。
![]()
二階のささらの板の突出した部分は転ばぬように斜めの鉄筋棒を・・。家内のアイデアです。どうやって取り付けたかというとケンドン式。設計の友達は見たことがないとお喜び??
![]()
不調法なエアコンは簡単な目隠し・・。
![]()
夜の掛け軸鑑賞は趣があります。
![]()
こんな鑑賞方法はここだけ・・。
![]()
渡り廊下には久しく飾っていない掛け軸を掛けて見ています。
![]()
夕陽孤亭図 中林竹渓筆絹本水墨淡彩 軸先象牙 合箱
全体サイズ:縦1065*横640 画サイズ:縦190*横575
![]()
いいですね、茶席にもいいかも・・。
![]()
骨董は「自費で買うべし、手元に置いて勉強すべし、飾って生かすべし」か・・・。

セキュリテイの感知器は竹のボードを組みあせて目隠し完了です。

にじり口の踏み台も幕板を取り付けて終了。無論、踏み台なしでも入り口は使えます。

入り口は外構以外は完了ですが、外構はまた資金ができてから・・。

縁側には物干し竿の釣り金物がつきました。夜には燭台がぶら下げれるように・・。普段は生活空間です。

アプローチもこれから・・。

水屋の部屋も片付き始めました。縁側の突き当りが水屋の部屋・・。当初の計画は縁側の延長で繋ぐ予定でした。

普段は普通の部屋・・。水屋は押入れの中です。

扉を開けると水屋ですが、棚を取り替えると押入れにもなります。

なぜこのように二重の円窓に映るのか・・、面白いでしょう。季節によって違う??

荷物の移動が完了すると箪笥にはカバーが掛けられます。昔はみなこうしていましたね。

二階のささらの板の突出した部分は転ばぬように斜めの鉄筋棒を・・。家内のアイデアです。どうやって取り付けたかというとケンドン式。設計の友達は見たことがないとお喜び??

不調法なエアコンは簡単な目隠し・・。

夜の掛け軸鑑賞は趣があります。

こんな鑑賞方法はここだけ・・。

渡り廊下には久しく飾っていない掛け軸を掛けて見ています。

夕陽孤亭図 中林竹渓筆絹本水墨淡彩 軸先象牙 合箱
全体サイズ:縦1065*横640 画サイズ:縦190*横575

いいですね、茶席にもいいかも・・。

骨董は「自費で買うべし、手元に置いて勉強すべし、飾って生かすべし」か・・・。