骨董の難しさは贋作を見つけるより、真作を見つけることにあるように思います。人と接することと共通するようで、人の難点を探すことはたやすいですが、良い点を見い出すことの難しいのと同じようです。
梅月想思図 寺崎廣業筆
水墨着色絹本軸装 軸先象牙 二重箱共箱
全体サイズ:横558*縦2030 画サイズ:横420*縦1210
![]()
月などを丸く描くことは非常に鍛錬を要すると聞いています。朧月夜ですね。
![]()
「寺崎廣業」の美人画は足が出ているという話を聞きましたが、本当かな??? これはどうも本当ではないようです。
![]()
史実上の人物なのか、誰を描いたかは詳細は解りません。
![]()
寺崎廣業が好んで描いた唐美人図といったところでしょうか。
![]()
非常にふくよかな顔立ちです。
![]()
共箱で二重箱になっていますが、なんときつくなっており、無理して入れると抜けなくなるという羽目になります。内箱に鉋をかける必要があるようです。
![]()
寺崎廣業の美人画には贋作が多く、注意を要します。はてさて本作品の真贋や如何? 本ブログでは贋作の疑いの高いものはすべてではありませんが「伝」としています。近日中に整理(処分)とともに非公開とする予定です。
梅月想思図 寺崎廣業筆
水墨着色絹本軸装 軸先象牙 二重箱共箱
全体サイズ:横558*縦2030 画サイズ:横420*縦1210

月などを丸く描くことは非常に鍛錬を要すると聞いています。朧月夜ですね。

「寺崎廣業」の美人画は足が出ているという話を聞きましたが、本当かな??? これはどうも本当ではないようです。

史実上の人物なのか、誰を描いたかは詳細は解りません。

寺崎廣業が好んで描いた唐美人図といったところでしょうか。

非常にふくよかな顔立ちです。

共箱で二重箱になっていますが、なんときつくなっており、無理して入れると抜けなくなるという羽目になります。内箱に鉋をかける必要があるようです。



寺崎廣業の美人画には贋作が多く、注意を要します。はてさて本作品の真贋や如何? 本ブログでは贋作の疑いの高いものはすべてではありませんが「伝」としています。近日中に整理(処分)とともに非公開とする予定です。