「氏素性の解らない」作品は大概は結局のところ最近のお土産品であったりするのが常ですが、この作品は手が込んでいるますね。本作品は一目見て「お気に入り」・・。玄関や机の上の筆立てにいい。お値段も安い・・。
瑠璃釉網目編巻筆筒
箱入
幅62□*口径36□*高さ129
不思議な発色の陶磁器です。底の部分の釉薬からすると緑がかった青磁のようです。
陶土は白っぽい土で青色の発色ない部分は三田青磁に近いようです。
口縁内は灰釉の溜りが見えます。
胴部分は青磁釉に瑠璃粉を混入して高温で焼成した作品のように思います。薄瑠璃や瑠璃釉とも違うように感じられます。
真鍮を網目に編みこんでいる手の込んだ作品となっています。
購入時はかなり汚れていたので、極力洗い流しました。金属部分も発色が綺麗になりました。
伊万里や京都のものかもしれませんが、釉薬はまるで銀河釉のような変化を見せています。
輪挿のようですが筆筒として使うために割れないように編みこんでいるように思われますが・・。このような竹のように真鍮を紐状にして編みこむ技術が見所となっています。
陶磁器の作品自体はよく見るとところどころに傷があります。唐物・・・????
手の届く範囲のものは手当たり次第に弄り回します。最後は乱暴にポイ・・・。息子はそろばんにも興味があるようです。いいことだね~、今からやりくり算段か?
本作品は机の上に置いてお気に入りのペンを入れてペン立てにちょうどよいようです。最近机の上に手の届くようになった息子に乱暴に扱われても壊れそうにない
瑠璃釉網目編巻筆筒
箱入
幅62□*口径36□*高さ129
不思議な発色の陶磁器です。底の部分の釉薬からすると緑がかった青磁のようです。
陶土は白っぽい土で青色の発色ない部分は三田青磁に近いようです。
口縁内は灰釉の溜りが見えます。
胴部分は青磁釉に瑠璃粉を混入して高温で焼成した作品のように思います。薄瑠璃や瑠璃釉とも違うように感じられます。
真鍮を網目に編みこんでいる手の込んだ作品となっています。
購入時はかなり汚れていたので、極力洗い流しました。金属部分も発色が綺麗になりました。
伊万里や京都のものかもしれませんが、釉薬はまるで銀河釉のような変化を見せています。
輪挿のようですが筆筒として使うために割れないように編みこんでいるように思われますが・・。このような竹のように真鍮を紐状にして編みこむ技術が見所となっています。
陶磁器の作品自体はよく見るとところどころに傷があります。唐物・・・????
手の届く範囲のものは手当たり次第に弄り回します。最後は乱暴にポイ・・・。息子はそろばんにも興味があるようです。いいことだね~、今からやりくり算段か?
本作品は机の上に置いてお気に入りのペンを入れてペン立てにちょうどよいようです。最近机の上に手の届くようになった息子に乱暴に扱われても壊れそうにない