小川待子という陶芸家?をご存知でしょうか? ご存知の方はかなりの現代陶芸家通ですね。 当方は思文閣での個展を契機に知っている程度ですが、なかなかいい作品を作る陶芸家の方とお見受けしておりました。
白釉碗 小川待子作
合箱
口径135*底径*高さ70
Image may be NSFW.
Clik here to view.
銘などいっさいなく共箱でもありませんが、ひとめで小川待子の作品だと解ります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
手取りが重く、滑りやすくて持ちにくい・・。茶碗のような大きさですが、とても茶碗には適しません。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
なにかに?使えそうですが使い勝手は非常に悪い・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
釉薬の景色は非常にいいようです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
さて洗いづらいし、扱いづらいこの器・・、なにに使おうか??
************************************
小川待子:1946年、北海道札幌市生まれ、神奈川県湯河原町在住。東京芸術大学工芸科卒。1970年、パリ滞在中、レコール・デ・メティエ・ダールや個人作家のアトリエで陶芸を学ぶ。1972年から3年半、西アフリカ各地で陶芸を学ぶ。
従来の陶器では否定されてきたひびや欠け、釉薬の縮れなど、マイナスの性質をいかした作品を特徴とする。85年、東京・目白で初の個展。2010年、銀座の「阿曾美術」で個展。東京・虎ノ門の菊池寛実記念館智美術館で「現代の茶 造形の自由」展に出品。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
************************************
「俺にもそのアイスクリームよこせよ」「いやだよ~」
Image may be NSFW.
Clik here to view.
という争いには向かない器です。
白釉碗 小川待子作
合箱
口径135*底径*高さ70
Image may be NSFW.
Clik here to view.

銘などいっさいなく共箱でもありませんが、ひとめで小川待子の作品だと解ります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

手取りが重く、滑りやすくて持ちにくい・・。茶碗のような大きさですが、とても茶碗には適しません。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

なにかに?使えそうですが使い勝手は非常に悪い・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

釉薬の景色は非常にいいようです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

さて洗いづらいし、扱いづらいこの器・・、なにに使おうか??
************************************
小川待子:1946年、北海道札幌市生まれ、神奈川県湯河原町在住。東京芸術大学工芸科卒。1970年、パリ滞在中、レコール・デ・メティエ・ダールや個人作家のアトリエで陶芸を学ぶ。1972年から3年半、西アフリカ各地で陶芸を学ぶ。
従来の陶器では否定されてきたひびや欠け、釉薬の縮れなど、マイナスの性質をいかした作品を特徴とする。85年、東京・目白で初の個展。2010年、銀座の「阿曾美術」で個展。東京・虎ノ門の菊池寛実記念館智美術館で「現代の茶 造形の自由」展に出品。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

************************************
「俺にもそのアイスクリームよこせよ」「いやだよ~」
Image may be NSFW.
Clik here to view.

という争いには向かない器です。