Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3054

展示されている小物達

休日の投稿につき、手軽な作品から、収納箱する箱も無く、展示室の棚の中や机の引き出し、展示棚の隅に追いやられている小物を選んでみました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


ますは銀化した小皿。欧米人は緑釉の銀化したものを好まないそうです。日本人は逆に銀化した釉薬の作品を珍重したようです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


こちらは銀化の少ない小さめの壷です。これはこれで味がありますが、これらの緑釉の作品は発掘によって大量に出土されています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


粉引の徳利、古伊万里白磁の猪口、覆輪のついた青磁の小皿。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


これは例外。共箱があります備前の花入、最近のお気に入り。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


どなたの作かは本ブログの読者はお解りでしょう。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


古染付・・・、来年の干支。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


両方が雄鶏では年賀状の図柄は無理かな?

Image may be NSFW.
Clik here to view.


それではこの掛け軸は・・、奥村厚一の作。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


机上の小物・・。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


安南の参考品。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


宋赤絵?

Image may be NSFW.
Clik here to view.


呉須赤絵。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


徳化窯?

Image may be NSFW.
Clik here to view.


古伊万里の白磁猪口、天神様へのお水入れ。

いずれも保存箱がないので、ウロウロしている作品ですが、作品は入手してすぐに箱にしまいこまないほうがいいです。箱を作ったり、誂えるのはかなり時間が経ってからにして、しばらく手元において鑑賞することです。つまらなくなったら何らかの処分、気に入ったら普段使いや箱を誂えるというのがいいようです。

さて、本日紹介された作品たちの運命や如何・・・。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3054

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>